Specialized vehicle
maintenance
特装車整備

ディーゼル車やその他産業用機械の
特殊整備についても、弊社におまかせ。

TOP > 特装車整備
特装車整備

路面清掃車・吸引車・高圧洗浄車・水底汚泥吸引・洗浄、
特殊用途吸引作業車・定置型吸引車・
吸引ホース用先端アタッチメント、
環境整備車両・災害対策車輌など、
あらゆる車の車検点検整備・装置の整備も承っております。

タンクローリー整備

タンクローリーの車検点検・整備・バルブ点検、各部補修、
タンク載せ替え作業等も対応いたします。
配管接続箇所やバルブ等の気密検査など漏洩防止の為にも
定期的に行うと効果的です。

自動車積載車整備

自動車積載車のフレームや柱、
角パイプ交換や油圧整備の作業も賜ります。
経験豊富なスタッフの高い技術で修理・施工いたします。

トラック整備

大型車両の整備には、高度な技術と最新の設備が必要となります。
マルチスキルを持ったサービスエンジニアが、
不具合個所・故障・破損個所の修理・交換・新規架装作業
などを行っています。

各種加工・溶接・補修

鉄・アルミの溶接に関するエキスパート。
配線・油圧作業を熟知し、専門技能と知識を
身につけたマイスターがお客様のお車を再生致します。

防衛省、国交省、各地方自治体のカーメンテナンスの
ご用命もいただいております。

私達の生活を支えてくれる、国、県、仙台市、仙台市ガス局等、
各地方自治体の公用車両の車検・点検・
整備やメンテナンスも、私たちの仕事です。

Gallery
防衛省の車両を整備している写真などをご紹介します
Recommended services
おすすめの点検・作業をご紹介します
ホイール点検
- 大型車、車輪脱落事故防止

ホイールは消耗品です。見た目がきれいでも数年使うと「見えない亀裂が育っており」交換が必要です。
やがてテーパー部も痩せて段付。適正な締付トルクは安定しなくなり、交換が必要です。
クラックか?怪しげな線状の筋が出てるものを打音検査するとかなりの確率で異常が出ております。合せ面が荒れて来るとやはり適正トルク安定しないためとても危険です。
ISOナットは台座とナットの間に潤滑油を塗布の上、適正トルクをお願いします。
(ここに抵抗があると締付力が不足する事もございます)
ホイル脱着後は50~100km位走ったら、初期当たりが出るまで締付トルク再確認をお願いします。

ディーゼルエンジンの
インジェクター洗浄

高額な部品、交換前に、専用の洗浄剤による燃料経路の洗浄をお試しください。

燃焼室全体、コモンレール、インジェクターノズルのカーボン除去効果により、補正値、燃焼温度も適正化、ディーゼルエンジン本来のポテンシャルが復活し、DPF再生も良好となり強制燃焼回数も軽減され燃費も改善。

各メーカー、ディーラーと連携し、最適をエコノミーに御提供致します。

※重篤化する前の 集中治療、予防が肝心。
※全車種 年一回は清掃、洗浄が必須です。
※コモンレールの高圧下で軽油の炭素化、黒色化が起こります。 上記の作業で8割位改善しています。

シャシー、
ボディーワーク

車の癌!錆、腐食で朽ち果てる前に補強再生がおすすめです。
ボディーや架装物を外し錆びた部位を処理、補強材を製作し納品いたします。

【あきらめる前に御相談して下さい】
◆ 車体の浮き錆を斫ります。
◆ 根気強く 再生作業を施します。
◆ 精錬し必要な補強を行い塗装処理をさせていただきます。
◆ ご希望の追加架装、塗装仕上げも承ります

Contact
大町モータースへのご依頼やサービスに関するご不明点は
下記よりお気軽にお問い合わせください。
| 営業時間 8:30-17:30 |
てんけんくん
ページトップへ